今日はじゅらく児童館の「ピアノに合わせてあそぼう」の日でした。
プログラムは以下のとおり。
・自己紹介(お子さんの紹介と行きたい場所)
・おはようのうた
(季節の歌)
・たなばたさま
・うみ
(手あそび・ふれあいあそび)
・きゅうりができた
・さかながはねて
・こぶたぬきつねこ
・大きなたいこ
(今月の歌)
・アイスクリームのうた
(歌に合わせて動きましょう)ーみんな小さなマラカス振ります
・南の島のハメハメハ大王
・とんでったバナナ
(演奏)
・モーツァルトピアノソナタK.282第一楽章
・うみ(編曲:私)
最後の演奏はどちらもしっとりした曲ですが、子どもたちは楽しそうに追いかけっこをしていました。微笑ましく思いながら弾いていました。
このイベントに来られている親御さんたちは、将来自分の子にピアノを習わせたいと思われている方が多い気がします。今日も終わってからそのことについて話題になりました。
ピアノが好きな子は練習もさほど苦とは思わないけれど、苦手な子にとってはしんどいこと。向いているかいないかは、やってみないとわからないですね。
8月は児童館が午前から学童保育で使われるので、乳幼児のイベントはお休みです。