録音進捗 その6(禁じられた遊び)

ほとんど思い付きですが「禁じられた遊び」を弾いてみました。この有名な曲のタイトルは実は「愛のロマンス」なんですね、今回初めて知りました。映画「禁じられた遊び」の中で、特別有名なわけですね。

著作権フリーの譜面(多分ギター用)を見つけてちょっとピアノで弾くのに見やすいように記譜しなおしました。ほとんど変えていません。高すぎると感じたので1オクターブ下げました。

もちろん、今回も録音・編集の実験です。今回はコンデンサーマイクに付属のスポンジカバーをつけてみました。普通は歌手が使うときにつけるものです。息が雑音として拾われるのを防ぐためのものです。だから、あまり関係ないかなと思うのですが、音が少しでも柔らかく録れないかな?と期待して。詳しい方が聞かれたら笑われるようなことかもしれません。わかりません。そんなことばかりやっています(笑)。

実は、数日前、録音したピアノ音源のノイズ除去や、ミックス・マスタリングをされているところに、お試しでノイズ除去を頼んでみました。すでにYouTubeに上げてる曲ですが(ピアノ本体からのノイズだからあきらめて)、私がデモ版で使ってみているノイズ除去ソフト(RX7 elements)の一番グレードの上のAdvancedを使って除去されているということで、どの程度違うものか試してみたかったからです(もちろん単純にソフトのグレードの違いとは思っていません。技術と経験に期待)。

編集していただいたサンプルを聴くと、いい感じでした。見積り料金も、これなら考えてみてもいいかなくらいでした。それで、先々自分でミックス・マスタリングが思うレベルに全然達しなかった時に(つまり自分で編集をあきらめた時)、またお願いするかもしれません。そうならないようにがんばっていますが、選択肢としては一応考えています。念のため。

それで、今回はRX7 elementsを買って(すごく安くなっていた!)AIでノイズ除去をしてみました(デモ版では保存ができないのです)。気持ち、少し音が良くなったような気もします(?)。AIを使わず手動でも調整ができますが、まだそこまで調べられていないのでとりあえず今回はAIで。

そして、今回は初めて動画撮影をしてみました。動画と録音を別々にして後で合わせるというようなことは面倒で、やることはないと思っていましたが、録音の準備なども多少慣れてきたので、できそうな気がして早速やりました。たまたま家にあった100均の簡易な短い三脚を台に乗せて撮るという横着なことをしたんですが、位置が良くなくて、撮った動画を見ると鍵盤は左上の端の方、大部分がピアノのボディで、鏡のように色々なものが写り込んでいて全然いい雰囲気じゃなかった。それで、マイクで録った音源と合わせる際に、鍵盤と手のところを拡大し、写り込んだものが見えないように背景を暗くし、モノトーンで映像作品のように(?)仕上げてみました。

曲の頭の部分を合わせるのも大変でした。専用のソフトがあればなんてことないのかもしれないけど、私の使ってるのそこまで便利にできてなくて、動画の演奏の始まりとマイク録音の音源の始まりがなかなか合わない(動画の方は音を消して映像だけを使うから音のずれはないけど、両方がぴったりでないと手の動きと音がずれる)。ちょっと時間かかったけどなんとか合わせました。

5月になって急に暑くなってきましたね。緑が生き生きと元気づいています。うちの小さな花壇(60cm x 90cm)では例年通り、勢力争いが見られます(笑)。どれもツワモノばかり。ホトトギス、ナルコユリ、クリスマスローズ、ヤブコウジ、ヤブラン、紫紺菊、ヤマアジサイ、ブルーベリー、水仙(今期は終了)、間に雑草。まあ、欲張って植え過ぎです(笑)。これらのうちいくつかは抜いても抜いても地下茎によって伸びているようで、違う所から顔を出す。肥料もほとんどやらず、水を適当にやっているだけなんですが。

元々数少ない演奏機会も、しばらくの間ないでしょう。残念ですが、その分家での録音作業に取り組めるので引き続き進めていきます。