みんなで歌える歌

今日はゆうらくデイサービスで、演奏、伴奏してきました。昨年一度やらせていただいて、今回で2回目です。きっかけは、福祉系の仕事をしている友だちの紹介でした。友だちは今回は自分のお母さんも連れてきてくれました。今日のイベントは誰でも参加できるらしく、私が弾くというのもあって、久しぶりに会えるし(お母さんと)二人で参加してくれました。友だちとは幼なじみで、お母さんに久しぶりに陽子ちゃんと呼んでもらって、なんかうれしかったです。

イベントでは演奏と歌の伴奏をやりました。演奏では何を弾こうか、クラシックと編曲ものとオリジナルと迷いましたが結局クラシックにしました。行って場の雰囲気で決めました。耳に優しそうなモーツァルトとショパンの曲にしました。あまりクラシックを弾く人と思われたくもないのですが(大した演奏もできませんし)、やはりその方が一般的にはわかりやすいかな?(ピアノ=クラシック?)その場に合わせて柔軟に対応していこうかなという感じです。

歌の方は、事前に相談して「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「ドレミの歌」などを歌ってもらいました。「見上げてごらん夜の星を」が一番よく声が出ていた感じです。終わってから参加者の人たち(福祉関係のお仕事?)と話をしましたが、だんだんと音楽の好みも多様化していて、みんなで歌える歌ってこれから少しずつ選曲が難しくなるかもですねと日ごろから思っていることを話すと、同意してくださいました。それで、どんな曲がいいですかね?とご意見を伺いました。最近、親子のイベントなどでもどんな音楽が好きか皆さんに教えてもらったりしています。

歌う、しかも大勢でという機会はなかなかないと思いますが、合唱(ユニゾンの)って準備なしで誰でも音楽に参加できるし、一体感みたいなのも生まれるし(私は伴奏しながらいつも感じていますが)、とても良い体験じゃないかなと思っています。それで、みんなで歌える歌というのに興味があります。

明日は子どもたちと音楽です!